11月7日(日)開催 場所 有田市ふるさとの川総合公園
大きな地図で見る
大きな地図で見る
2010年11月02日
プレゼント=======!
コメント 投票 ありがとうございます!!
皆さんどしどし ご応募ください!!
携帯からご覧の方には番号写真がわかりにくいと
いうことで、、、
まとめてみました。
全18品目の中から 食べた~~~い!
食べてみた~~い!
うまそう~~!
もちろんお味のほうは実際に食べてみないとわかりませんから
全商品の写真、コメントで 判断して頂いて、
3つ商品選んでください!
それをコメント欄にニックネームとともに書いてください!
抽選で五名様に 当日3食たべられるチケット1枚差し上げます。
抽選日11月5日午後2時 発表当ブログ
但し 当日会場にてチケット受け取れる人に限ります。
①☆漁師さんのシーフードカレー
②☆かにすきうどん
③☆しらすしゃけDON丼
④☆太刀魚バーガー
⑤☆ ぼくめし
⑥☆和歌山焼きラーメン
⑦☆「たっちょほねく丼」
⑧☆ピリ辛ジャコ焼きうどん
⑨☆鶏そぼろたまちゃん丼
⑩☆えびせんほねく焼きそば
⑪☆あぶりさばめし
⑫☆有田ガーリックミンチカツ
⑬☆紀州南高梅餃子
⑭☆ほねく入りみかんジュースご飯
⑮☆紀州鳥もつ煮
⑯☆太刀魚 梅茶漬け
⑰☆たっちょドッグ
⑱☆山椒と黒あわび茸の炊き込みご飯
皆さんどしどし ご応募ください!!
携帯からご覧の方には番号写真がわかりにくいと
いうことで、、、
まとめてみました。
全18品目の中から 食べた~~~い!
食べてみた~~い!
うまそう~~!
もちろんお味のほうは実際に食べてみないとわかりませんから
全商品の写真、コメントで 判断して頂いて、
3つ商品選んでください!
それをコメント欄にニックネームとともに書いてください!
抽選で五名様に 当日3食たべられるチケット1枚差し上げます。
抽選日11月5日午後2時 発表当ブログ
但し 当日会場にてチケット受け取れる人に限ります。
①☆漁師さんのシーフードカレー
②☆かにすきうどん
③☆しらすしゃけDON丼
④☆太刀魚バーガー
⑤☆ ぼくめし
⑥☆和歌山焼きラーメン
⑦☆「たっちょほねく丼」
⑧☆ピリ辛ジャコ焼きうどん
⑨☆鶏そぼろたまちゃん丼
⑩☆えびせんほねく焼きそば
⑪☆あぶりさばめし
⑫☆有田ガーリックミンチカツ
⑬☆紀州南高梅餃子
⑭☆ほねく入りみかんジュースご飯
⑮☆紀州鳥もつ煮
⑯☆太刀魚 梅茶漬け
⑰☆たっちょドッグ
⑱☆山椒と黒あわび茸の炊き込みご飯
2010年11月02日
プレゼント~~~~~~~!!!!!!!
昨日は 有田うもいもんまつり実行委員が和歌山テレビ
@あっと!テレわかに出演!
いよいよ盛り上がってきました!!!そして
このブログご覧の皆様のプレゼントは
もうすでにコメント欄にご応募いただいております。
有難うございます
5日までお待ちください。
全18品目の中から 食べた~~~い!
食べてみた~~い!
うまそう~~!
もちろんお味のほうは実際に食べてみないとわかりませんから
全商品の写真、コメントで 判断して頂いて、
3つ商品選んでください!
それをコメント欄にニックネームとともに書いてください!
抽選で五名様に 当日3食たべられるチケット1枚差し上げます。
抽選日11月5日午後2時 発表当ブログ
但し 当日会場にてチケット受け取れる人に限ります。
@あっと!テレわかに出演!
いよいよ盛り上がってきました!!!そして
このブログご覧の皆様のプレゼントは
もうすでにコメント欄にご応募いただいております。
有難うございます
5日までお待ちください。
全18品目の中から 食べた~~~い!
食べてみた~~い!
うまそう~~!
もちろんお味のほうは実際に食べてみないとわかりませんから
全商品の写真、コメントで 判断して頂いて、
3つ商品選んでください!
それをコメント欄にニックネームとともに書いてください!
抽選で五名様に 当日3食たべられるチケット1枚差し上げます。
抽選日11月5日午後2時 発表当ブログ
但し 当日会場にてチケット受け取れる人に限ります。
2010年11月01日
プレゼント~~~~~~~!!!!
全18商品 料理
でそろいました~~!
それでは
このブログご覧の皆様のプレゼントは
全18品目の中から 食べた~~~い!
食べてみた~~い!
うまそう~~!
もちろんお味のほうは実際に食べてみないとわかりませんから
全商品の写真、コメントで 判断して頂いて、
3つ商品選んでください!
それをコメント欄にニックネームとともに書いてください!
抽選で五名様に 当日3食たべられるチケット1枚差し上げます。
抽選日11月5日午後2時 発表当ブログ
但し 当日会場にてチケット受け取れる人に限ります。
2010年11月01日
第2回B級ご当地グルメコンテスト21
さ~~ 最後のご紹介!
やは~~り トリは 太刀魚 でしょう~~~!!!!
チーム ありだっこ
の自信作!
太刀魚をパリッと天ぷらにし、梅茶漬けにして
召し上がってもらうという 何とも斬新な トリにふさわしい一品
☆太刀魚 梅茶漬け
2010年11月01日
第2回B級ご当地グルメコンテスト20
11月になりましたね~~!
さ~て 残りあとふた~~つ!
チーム ハリーポッタンコ
なんか おかしな名前ですが、
商品名は
☆有田ガーリックミンチカツ
そうです 知らない人も多いと思いますが、
有田市糸我地方は ニンニク畑がいっぱいで
ニンニクの産地です。
合びきミンチにたまねぎたっぷりそしてガーリックをきかした
とってもジューシーーなミンチカツです。
さ~て 残りあとふた~~つ!
チーム ハリーポッタンコ
なんか おかしな名前ですが、
商品名は
☆有田ガーリックミンチカツ
そうです 知らない人も多いと思いますが、
有田市糸我地方は ニンニク畑がいっぱいで
ニンニクの産地です。
合びきミンチにたまねぎたっぷりそしてガーリックをきかした
とってもジューシーーなミンチカツです。
2010年10月31日
第2回B級ご当地グルメコンテスト19
さあ~~!
残る 3つの ひとつは
チーム 川口水産
☆ ぼくめし
そうです 川口水産といえば うなぎ で有田
いや全国で超有名!
その ぼくめしとは何かと言うとうなぎ漁師さんのまかないで
うなぎ蒲焼のきざみと牛蒡ささがきが入ったどんぶり
これ~も超お値打ち うまいんじゃないですかね~~!!
残る 3つの ひとつは
チーム 川口水産
☆ ぼくめし
そうです 川口水産といえば うなぎ で有田
いや全国で超有名!
その ぼくめしとは何かと言うとうなぎ漁師さんのまかないで
うなぎ蒲焼のきざみと牛蒡ささがきが入ったどんぶり
これ~も超お値打ち うまいんじゃないですかね~~!!
2010年10月31日
プレゼント~~~~~~~!
いよいよ来週の日曜日となりましたが、
B級グルメのエントリーもあと 3商品となりました。
このブログご覧の皆様のプレゼントは
全紹介ののち 食べた~~~い!
食べてみた~~い!
うまそう~~!
もちろんお味のほうは実際に食べてみないとわかりませんから
全商品の写真、コメントで 判断して頂いて、
3つ商品選んでください!
それをコメント欄にニックネームとともに書いてください!
抽選で五名様に 当日3食たべられるチケット1枚差し上げます。
抽選日11月5日午後2時 発表当ブログ
但し 当日会場にてチケット受け取れる人に限ります。
B級グルメのエントリーもあと 3商品となりました。
このブログご覧の皆様のプレゼントは
全紹介ののち 食べた~~~い!
食べてみた~~い!
うまそう~~!
もちろんお味のほうは実際に食べてみないとわかりませんから
全商品の写真、コメントで 判断して頂いて、
3つ商品選んでください!
それをコメント欄にニックネームとともに書いてください!
抽選で五名様に 当日3食たべられるチケット1枚差し上げます。
抽選日11月5日午後2時 発表当ブログ
但し 当日会場にてチケット受け取れる人に限ります。
2010年10月30日
第2回B級ご当地グルメコンテスト18
さ~てさ~て 続きましては
前回出場
チーム 魚昌 の
☆太刀魚バーガー
前回も好評でした!!!
なんと太刀魚半身1枚 まるごと揚げているようです。
豪快 そしてパン系は2商品 どちらを食べようか
迷いますね~~~~
いやいやチケットいっぱい買って両方食べてくださ~~い!
そしてあと 出場紹介商品も少なくなってまいりましたが、
このブログご覧の皆様に 何かプレゼントをということで
考え中です。 乞うご期待!!!
前回出場
チーム 魚昌 の
☆太刀魚バーガー
前回も好評でした!!!
なんと太刀魚半身1枚 まるごと揚げているようです。
豪快 そしてパン系は2商品 どちらを食べようか
迷いますね~~~~
いやいやチケットいっぱい買って両方食べてくださ~~い!
そしてあと 出場紹介商品も少なくなってまいりましたが、
このブログご覧の皆様に 何かプレゼントをということで
考え中です。 乞うご期待!!!
2010年10月30日
第2回B級ご当地グルメコンテスト17
台風の影響で お隣 湯浅町 鯖っと鯵まつり
中止となってしまいましたが、このシケでは肝心の魚が
獲れないのでしかたないですね。。
さあ 次に紹介するB級グルメも海の天気が大事です。
そうです。
チーム 漁師さんがやっちゃう店 みかん大王
その日に獲れた新鮮な魚を大漁に使いダシをとる。あくまでB級なのでカレーの具はイカのみ。
鯛(干バンドウダイ)の香草フライを乗せて出来上がり
といっても具にはイカやホタテが入っていそうですね。
漁師さんならではの地元辰ケ浜新鮮ギンバドウダイを武器に優勝を狙います。
☆漁師さんのシーフードカレー
中止となってしまいましたが、このシケでは肝心の魚が
獲れないのでしかたないですね。。
さあ 次に紹介するB級グルメも海の天気が大事です。
そうです。
チーム 漁師さんがやっちゃう店 みかん大王
その日に獲れた新鮮な魚を大漁に使いダシをとる。あくまでB級なのでカレーの具はイカのみ。
鯛(干バンドウダイ)の香草フライを乗せて出来上がり
といっても具にはイカやホタテが入っていそうですね。
漁師さんならではの地元辰ケ浜新鮮ギンバドウダイを武器に優勝を狙います。
☆漁師さんのシーフードカレー
2010年10月29日
第2回B級ご当地グルメコンテスト15
やはりやはり
B級グルメには 焼きそば系はかかせません~~~~~~~~~ん。。。
そして前回の覇者が ほねく を使っているということで
今回 素材にほねく活用が多いですが、
なんてったって有田 辰ケ浜箕島漁港は太刀魚漁獲高日本一!!
東燃といえば、東燃
いや
当然と言えば当然 (有田の人にはわかる、)
そして えびせんということは上に振りかかっているのがそうかな、、
チーム でこぼこ隊
が 満を持して放つ
☆えびせんほねく焼きそば
どんな味やろ 興味津々・・・・・・・・・・・・
B級グルメには 焼きそば系はかかせません~~~~~~~~~ん。。。
そして前回の覇者が ほねく を使っているということで
今回 素材にほねく活用が多いですが、
なんてったって有田 辰ケ浜箕島漁港は太刀魚漁獲高日本一!!
東燃といえば、東燃
いや
当然と言えば当然 (有田の人にはわかる、)
そして えびせんということは上に振りかかっているのがそうかな、、
チーム でこぼこ隊
が 満を持して放つ
☆えびせんほねく焼きそば
どんな味やろ 興味津々・・・・・・・・・・・・
2010年10月29日
第2回B級ご当地グルメコンテスト16
第6回うまいもんまつり 近づいてまいりましたが、
31日はお隣湯浅町の鯖っと鯵まつり このイベントもたいへん楽しみですね!
そしてその湯浅町からの出店
チーム名 しらす屋ゆあさ湾則種
もちろんしらすをメインに
焼き鮭、かまあげしらす、のり、きんしたまご、紅立てをご飯の上にのせて、
カネイワさんの「しらす丼しょうゆ」を使います。
やっぱりしらすは一番うまいんや というてくれ~~~ と大将からのお言葉
色彩豊かでおいしそうですね~~~!
☆しらすしゃけDON丼
2010年10月28日
第2回B級ご当地グルメコンテスト14
つづいてははっは!
有田といえば、 もちろん 有田みかん んんん!!
チーム 脇村商店
☆ほねく入りみかんジュースご飯
有田のご当地グルメとしてみかんははずせません!
去年もみかんカレーが高得点だったのですが、今年残念ながら
そのチーム スケジュール合わずで でていませんが
今年は みかん素材では 唯一ではないでしょうか、、
さつまいもにしめじ 人参 そして ほねくと!
是非とも ご賞味いたした~~~い!!
有田といえば、 もちろん 有田みかん んんん!!
チーム 脇村商店
☆ほねく入りみかんジュースご飯
有田のご当地グルメとしてみかんははずせません!
去年もみかんカレーが高得点だったのですが、今年残念ながら
そのチーム スケジュール合わずで でていませんが
今年は みかん素材では 唯一ではないでしょうか、、
さつまいもにしめじ 人参 そして ほねくと!
是非とも ご賞味いたした~~~い!!
2010年10月28日
第2回B級ご当地グルメコンテスト13
急に冷え込んでまいりましたが、11月7日(日)
お天気どうでしょうか・・・?
寒ければお鍋系が有利なのかな~~とは思いますが、
でも 今回パン系 初登場!!
上富田町からはるばるご参加頂きました!
チーム メンソーレ の
☆たっちょドッグ
やにこううまい と自信満々の一作
挟んでいる たっちょカツの味がきになりますな~~~~~!!!
2010年10月27日
第2回B級ご当地グルメコンテスト12
第2回B級ご当地グルメコンテストの各商品の
紹介もまだ半分もいってません!
さあ 後半もおいしそうなのがめじろ押し~~~~
次は 最近いこらブログに登場 人気上昇中の
チーム 紀州Ohana本舗
その 商品名は
☆和歌山焼きラーメン
これも去年にはなかった商品
和歌山ラーメンじゃなく 焼きそばでもない、つけ麺でもない、
俗に言う油そばでもないのでしょうか、、???
これは食べてみないとわかりませんね~~~~!!!
楽しみだ~~~~
2010年10月27日
第2回B級ご当地グルメコンテスト11
いや^~ 和歌山、有田地方、まだまだB級なすばらしい食材、ありますね~~
いやいや中にはA級な食材も混じっているとか、、、、これはそうかも
有田 三幸食品が放つ 次なる商品は
☆山椒と黒あわび茸の炊き込みご飯
知ってました?、、、 有田川町清水地区のぶどう山椒は生産高日本一
そしてぷりぷりの歯ごたえの黒あわび茸を 炊き込んだ
炊き込みご飯
炊き込んだあとの黒あわび茸はどんな食感を奏でるんでしょ~~~~~ね、、、、
2010年10月26日
第2回B級ご当地グルメコンテスト10
でた~~
安くて旨くて庶民的な味の日本一を決める
今年のB1グランプリ で優勝した「甲府鳥もつ煮」
しかし我が有田地方にも採卵養鶏場が多数あり
その産卵率が落ちたとりちゃんは処分されその
卵管、黄身、内臓、キンカンが、もつと呼ばれ
家庭では甘く煮込んで食べられていました。
そして それを チーム 串どんこい が
提供します!!!
☆紀州鳥もつ煮
う~~~~んん この照り加減
食べてみた~~~~い!!!!!!!!!!!!
安くて旨くて庶民的な味の日本一を決める
今年のB1グランプリ で優勝した「甲府鳥もつ煮」
しかし我が有田地方にも採卵養鶏場が多数あり
その産卵率が落ちたとりちゃんは処分されその
卵管、黄身、内臓、キンカンが、もつと呼ばれ
家庭では甘く煮込んで食べられていました。
そして それを チーム 串どんこい が
提供します!!!
☆紀州鳥もつ煮
う~~~~んん この照り加減
食べてみた~~~~い!!!!!!!!!!!!
2010年10月25日
第2回B級ご当地グルメコンテスト9
な なんと
でました^^^^~~
チーム レイ の
☆かにすきうどん
蟹身が入った本格うどん!
前売券なら実質 1食 300円以下で食べられます!
すごいじゃないですか、、、
これは食べなきゃ損じゃないですか、、、、!!!
2010年10月25日
第6回うまいもんまつり6
第6回うまいもんまつり まで 後2週間とせまってまいりました。
さてその中のイベントの一つに
和歌山 有名人 ライブショー があります。
まずは河島英五音楽賞2009最優秀賞を受賞した
藪下将人さん
紀州レンジャーズの主題歌も歌っておられる。
小椋誠也さん
そして有田のうわさの演歌歌手
有田てる美さん
そしてそして
和歌山を愛し、有田をこよなく愛す
有田の元気人
総合司会とライブショー もやってくれる。
大峯章嗣さん で~~~~~~~~~~~~~す!
さてその中のイベントの一つに
和歌山 有名人 ライブショー があります。
まずは河島英五音楽賞2009最優秀賞を受賞した
藪下将人さん
紀州レンジャーズの主題歌も歌っておられる。
小椋誠也さん
そして有田のうわさの演歌歌手
有田てる美さん
そしてそして
和歌山を愛し、有田をこよなく愛す
有田の元気人
総合司会とライブショー もやってくれる。
大峯章嗣さん で~~~~~~~~~~~~~す!
2010年10月24日
第2回B級ご当地グルメコンテスト8
安くてうまくて庶民的な味 B級ご当地グルメ
つづきましては
チーム ももちゃん が放つ 必殺
☆あぶりさばめし
なんとこの飯に混ぜこんでいる 鯖 10時間以上炭火で炙って作り上げた特注もの
というから おいしくないはずはな~~い!!
まだまだ 安くておいしいB級グルメ紹介していきます。
前売券も販売中です
1枚1,000円 3食たべられ、500mlお茶ペット1本が付いていますよ~~~!
つづきましては
チーム ももちゃん が放つ 必殺
☆あぶりさばめし
なんとこの飯に混ぜこんでいる 鯖 10時間以上炭火で炙って作り上げた特注もの
というから おいしくないはずはな~~い!!
まだまだ 安くておいしいB級グルメ紹介していきます。
前売券も販売中です
1枚1,000円 3食たべられ、500mlお茶ペット1本が付いていますよ~~~!
2010年10月23日
第2回B級ご当地グルメコンテスト7
さ~~て去年の優勝、入賞賞品に 挑戦状をたたきつける
一番目は この チーム 炭炭(タンタン)の
☆紀州南高梅餃子
ハチミツ南高梅を餃子の具に練りこんで焼き上げ
その上へ、、、、 これはマヨネーズなんでしょうかね??
とにかく おいしそう!!
是非 11月7日(日)は 有田うまいもんまつり
食べにきてね~~~~~~~、、、、
一番目は この チーム 炭炭(タンタン)の
☆紀州南高梅餃子
ハチミツ南高梅を餃子の具に練りこんで焼き上げ
その上へ、、、、 これはマヨネーズなんでしょうかね??
とにかく おいしそう!!
是非 11月7日(日)は 有田うまいもんまつり
食べにきてね~~~~~~~、、、、